得票数の問題
問題 ある小学校の6年生の生徒数は180人です。この中で選挙をして、生徒代表を2人決めることになり、A、B、C、Dの四人が立候補しました。Bが確実に当選するためには最低何票取れば良いですか。
★ルール★
①2人決める⇒3位に勝てばよいので、3位の最高得票数を計算する。
②3位に勝てばよいので、①に1票足す。
※1人決める選挙なら2位に勝てばよい
【答え】
3位の最高得票数は、1位~3位まで同じ得票数のときなので、
180÷3=60票
これより1票でも多くとれば2位以上なので60+1=61票 取れば良い。
■営業時間
平日13:00~21:30
土曜10:00~21:30
日曜 不定期
■住所
埼玉県川越市大字砂935-6
■電話
049-265-8994
規則性(図形の規則性)
問題 下の図のようにマッチ棒を並べます。図は4列まで並べたものです。
50列並べるのにマッチ棒は全部で何本必要ですか。
★ルール★
①1列目から3列目までは何本あるか数えてみる
②等差数列の式 はじめの数+増える数×(N番目―1)で計算する
【答え】
1列目まで→7本
2列目まで→12本
3列目まで→17本
…
はじめの数=7本
増える数=5本 の等差数列であることがわかるので、
50列目まで並べると
7+5×(50-1)=252本
■営業時間
平日13:00~21:30
土曜10:00~21:30
日曜 不定期
■住所
埼玉県川越市大字砂935-6
■電話
049-265-8994
比(ニュートン算)
問題 ある遊園地の前に開場直前に何人かの行列ができていて、毎分30人の人がこの行列に加わります。入場口を4個にすると36分で行列がなくなり、入場口を5個にすると28分で行列がなくなります。この行列を10分でなくすためには、入場口を何個にする必要がありますか。
★ルール★
①『へらす量=はじめの量+増える量』で式を立てる。※行列がなくなるときの場合
②差を計算する。※式が2本の場合のみ
③『はじめの量』『入場口1個から1分間に増える量』『1分間に行列に加わる量』など、わかっていないところを計算する(ひとつの比で表す)
■営業時間
平日13:00~21:30
土曜10:00~21:30
日曜 不定期
■住所
埼玉県川越市大字砂935-6
■電話
049-265-8994
年に1度の塾イベント 争奪バーベキュー大会
8月26日に恒例のバーベキュー大会を実施しましたヾ(≧▽≦)ノ
今年もクイズやゲームを交えてみんなで楽しく、お腹いっぱい楽しみました。
1点ざんねんなことが…。
暑すぎて写真を撮っている余裕が全くありませんでした…( *´艸`)
来年は日よけ用のテントを買いたいと思います。
あと来年は、もう少しおいしい牛タンを用意します。今年はちょっとケチったらイマイチでしたね。
■営業時間
平日13:00~21:30
土曜10:00~21:30
日曜 不定期
■住所
埼玉県川越市大字砂935-6
■電話
049-265-8994
学ぶのが楽しくなり積極的に勉強する子が育つ学習塾のお役立ちブログです
新河岸にあるNextStageは、勉強させる、教えるという方針ではなく、生徒一人一人が自らの意思で積極的に学ぶことができる環境を整えております。自分の弱点や苦手分野を把握して生徒をサポートするパソコンとともに、理解できる楽しさを噛みしめながら前へと進んでいき、成績アップへとつなげていけます。
自ら学ぶ力がつく学習塾NextStageのブログでは、ご自宅からも簡単にアクセスして学べる家庭学習支援ツールの配信や、中学受験や高校受験などに役立つ情報やアドバイスを掲載しております。
塾だけでは物足りず、もっと勉強したいときや、受験勉強でつまずいたとき、不安になってしまったときに、新河岸のNextStageのブログをご覧ください。